| アメリカ | The H-Man | 1958 | 79分 |
| イギリス | The H-Man | ||
| フランス | L'Homme H Disparitions |
1958 | |
| ドイツ | Das Grauen schleicht durch Tokyo | ||
| イタリア | Uomini H | 1958 | |
| フィンランド | Vetyihminen | 1959 | |
| スウェーデン | Fasans monster | 1959 | |
| メキシコ | El Hombre |
| スタッフ | ------------- | 配役 | |||
| 製作 | 田中友幸 | 佐原健二 | --- | 政田 | |
| 監督 | 本多猪四郎 | 白川由美 | --- | 新井千加子 | |
| 監督助手 | 梶田興治 | 平田昭彦 | --- | 富永刑事 | |
| 中村哮夫 | 土屋嘉男 | --- | 田口刑事 | ||
| 原作 | 海上日出男 | 千田是也 | --- | 真木博士 | |
| 脚色 | 木村武 | 田島義文 | --- | 坂田刑事 | |
| 撮影 | 小泉一 | 夏木陽介 | --- | 男 | |
| 音楽 | 佐藤勝 | 佐藤允 | --- | 内田 | |
| 美術 | 北猛夫 | 小沢栄太郎 | --- | 宮下刑事部長 | |
| 録音 | 三上長七郎 | 坪野鎌之 | --- | 小山刑事 | |
| 宮崎正信 | 山田巳之助 | --- | 楠田刑事部長 | ||
| 照明 | 西川鶴三 | 中丸忠雄 | --- | 関刑事 | |
| 編集 | 平一二 | 山田彰 | --- | 若杉巡査 | |
| 製作担当 | 真木照夫 | 藤尾純 | --- | 西山 | |
| 特技監督 | 円谷英二 | 園田あゆみ | --- | ダンサー エミー | |
| 特技・撮影 | 荒木秀三郎 | 中野トシ子 | --- | おかみ | |
| 有川貞昌 | 瀬良明 | --- | 船員 堀田 | ||
| 特技・合成 | 向山宏 | 重信安広 | --- | 船員 安吉 | |
| 特技・美術 | 渡辺明 | 林幹 | --- | 警視庁幹部 | |
| 特技・照明 | 岸田九一郎 | 津田光男 | --- | 警視庁幹部 | |
| 特技・照明 | 城田正雄 | 草間璋夫 | --- | 警視庁幹部 | |
| 白石奈緒美 | --- | 峯子 | |||
| 桐野洋雄 | --- | 島崎 | |||
| 三島耕 | --- | 岸 | |||
| 伊藤久哉 | --- | 三崎 | |||
| 大友伸 | --- | 浜野 | |||
| 北川町子 | --- | 花枝 | |||
| 中村哲 | --- | 紳士 | |||
| 中山豊 | --- | アンチャン | |||
| 大村千吉 | --- | 船員 大ちゃん | |||
| 加藤茂雄 | --- | 船員 松ちゃん | |||
| 加藤春哉 | --- | 船員 宗ちゃん | |||
| 中島春雄 | --- |
| Cast for US version | ||
| Paul Frees | --- | Narrator(voice) |
![]() |
| アメリカ版ロビーカード |